Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
たいへん参考になりました!!
いつも参考にさせてもらってます🫐ありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊私なりの栽培方法ですが、10年以上やってます失敗もありますが、コレからもよろしくお願いします。
勉強になりました😊👍
いつもありがとうございます😊今日は罠の動画撮ってましたが??イマイチなのでボツかな、、去年捕獲したボロボロ罠特集😁一本ワイヤーキレててヤバかったやつとか💧ビビりますよね
ワイヤーがキンクして直ぐに切れるので危険がいっぱいですね😅今期も安全にいきましょう😁
亀吉さん、こんにちは😊追いピートモスいいですね👍僕の用土もピートモス、鹿沼土(1:1)にしてました。最近、マルチングにココチップを使うので用土にも少し混ぜてます。鉢増しのサイズは重要ですね。大きすぎると水持ちが良すぎるので根腐れにも繋がります。気温も下がり秋になりましたが、水やりの頻度はどれぐらいですか?マルチングをしてると、表面は湿っているのでタイミングが難しくなります😅
コメントありがとうございます😊この時期の水やりは難しくなってきますよね!晴れなら朝一回で終わりにしてますが、風が強い時は朝晩やってます。そろそろ2日に一回でも良さそうな感じになってきました🌱
どうも、ご無沙汰しております!オニール良い成長具合ですね!植え方勉強になりました!高さ調整しやすそうで、やってみます!鉢の大きさなんですが、オニールぐらいの樹勢なら8号→34リットル→63リットル→100でやってます。苗は今頃購入して、3年で100リットルまでいきます。結構でかくなりますよ♪オニールは今年初めて収穫しましたが、購入後3年では取りすぎぐらい結構取っても良いシュートがはえてきます!今まで根腐れや枯れた事はないです!お試しあれ!wwwそろそろ猟の時期ですか?頑張ってくださいねー!
お久しぶりぶりです!コメントありがとうございます😊良い育てっぷりですねぇ〜‼️素晴らしい!!私は今回の鉢の大きさが限界なんです!小さく仕立てて、下半身付随の親戚に出張ブルーベリー園やってるんです😁苗木回収して来たので来年に向けてメンテナンス中です💦そろそろ猟ですねぇ〜今年はどうなるやら?ゲガ無しで行きたいですね🐗
初めまして。誤って3号→8号まで鉢増しをしてしまい1ヶ月経過しました。もはやこのまま様子を見たほうがよろしいでしょうか?それとも今からでもサイズを落とした方が良いでしょうか?お時間あります時、返信頂けると幸いです。
コメントありがとうございます。亀吉です。深さが無い8号鉢であればそのままで良いと思います。が深さ(25㎝)以上だとなかなか根が下まで到達できず根腐れの原因になるかもしれません。今は、元気良さそうに見えていても来年の春!水を徐々に増やしていくタイミングで調子を崩す事あるんです。苗のガッチリ度にもよりますが、冬は植付・植え替え・剪定の適期私だったら苗を今日買ったという気持ちで、4・5号鉢位にサイズ落として植替えします。昔、地植えと変わらないだろうと鉢増しで一気にデカい鉢に植え付けた事ありますが、あっさり失敗。。何年か頑張りましたが、根が下まで回らないうちにピートモスがドロドロ、、徐々に水はけ悪くなり根腐れおこしたことあります。ブルーベリーは、水は欲しがる、水はけ悪いと機嫌を損ねる(-_-;)そこが難しくて楽しいフルーツですね!!長くなりました。今後も宜しくお願いします。
質問なんですが、ピートモスではなく、ブルーベリー用培養土として売られている物と鹿沼土を1:1で混ぜても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。ブルーベリー専用培養土は良くブルーベリーが育つ為に配合されているのですそのまま使った方が良いと思います。
いつも、参考にさせていただいてます。教えていただきたいことがあります。ダイアジノンですが、適量がわかりません。10号鉢なら何グラムくらいなのか?8号鉢は?6号鉢は?ダイアジノンの袋に書いてあるのは、しろうとにはよくわかりませんでした。素人にわかりやすい目安(一握りとか、○gとか)を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。亀吉です。難しいですよね量 昔計算して体で覚えています。10号鉢だと軽く一つまみ。細かく計算すると、約0.4g(0.4239g)土の量なども関係してくると思います。ほんのチョッとでOKです。目安にして頂ければと思います。
@@KAMEKICHIWANA そんなに少しなら、鉢全体にふりかけることなんてできないですよね?なのに、効果があるなんて、すごいというか怖いとゆうか…。やっぱり農薬なんですね。でも、用法、容量を正しく使えば大丈夫ですもんね。
根洗いされている植え替え動画もありましたが根洗いする、しないはどう判断されてるんですか?
コメントありがとうございます♪葉っぱが落ちて休眠してる時は、根を洗ってます。今回の動画はまだ葉っぱが付いていて根が動いていたので詰まってる所を外しました。
たいへん参考になりました!!
いつも参考にさせてもらってます🫐
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊
私なりの栽培方法ですが、10年以上やってます
失敗もありますが、コレからもよろしくお願いします。
勉強になりました😊👍
いつもありがとうございます😊
今日は罠の動画撮ってましたが??イマイチなのでボツかな、、去年捕獲したボロボロ罠特集😁一本ワイヤーキレててヤバかったやつとか💧ビビりますよね
ワイヤーがキンクして直ぐに切れるので危険がいっぱいですね😅
今期も安全にいきましょう😁
亀吉さん、こんにちは😊
追いピートモスいいですね👍
僕の用土もピートモス、鹿沼土(1:1)にしてました。最近、マルチングにココチップを使うので用土にも少し混ぜてます。鉢増しのサイズは重要ですね。大きすぎると水持ちが良すぎるので根腐れにも繋がります。気温も下がり秋になりましたが、水やりの頻度はどれぐらいですか?マルチングをしてると、表面は湿っているのでタイミングが難しくなります😅
コメントありがとうございます😊
この時期の水やりは難しくなってきますよね!
晴れなら朝一回で終わりにしてますが、風が強い時は朝晩やってます。そろそろ2日に一回でも良さそうな感じになってきました🌱
どうも、ご無沙汰しております!
オニール良い成長具合ですね!
植え方勉強になりました!高さ調整しやすそうで、やってみます!
鉢の大きさなんですが、オニールぐらいの樹勢なら8号→34リットル→63リットル→100でやってます。
苗は今頃購入して、3年で100リットルまでいきます。
結構でかくなりますよ♪
オニールは今年初めて収穫しましたが、購入後3年では取りすぎぐらい結構取っても良いシュートがはえてきます!
今まで根腐れや枯れた事はないです!
お試しあれ!www
そろそろ猟の時期ですか?頑張ってくださいねー!
お久しぶりぶりです!コメントありがとうございます😊
良い育てっぷりですねぇ〜‼️素晴らしい!!
私は今回の鉢の大きさが限界なんです!小さく仕立てて、下半身付随の親戚に出張ブルーベリー園やってるんです😁苗木回収して来たので来年に向けてメンテナンス中です💦そろそろ猟ですねぇ〜今年はどうなるやら?ゲガ無しで行きたいですね🐗
初めまして。
誤って3号→8号まで鉢増しをしてしまい1ヶ月経過しました。
もはやこのまま様子を見たほうがよろしいでしょうか?
それとも今からでもサイズを落とした方が良いでしょうか?
お時間あります時、返信頂けると幸いです。
コメントありがとうございます。亀吉です。
深さが無い8号鉢であればそのままで良いと思います。が
深さ(25㎝)以上だとなかなか根が下まで到達できず
根腐れの原因になるかもしれません。今は、元気良さそうに見えていても
来年の春!水を徐々に増やしていくタイミングで調子を崩す事あるんです。
苗のガッチリ度にもよりますが、冬は植付・植え替え・剪定の適期
私だったら苗を今日買ったという気持ちで、4・5号鉢位にサイズ落として植替え
します。昔、地植えと変わらないだろうと鉢増しで一気にデカい鉢に植え付けた事ありますが、あっさり失敗。。何年か頑張りましたが、根が下まで回らないうちにピートモスがドロドロ、、徐々に水はけ悪くなり根腐れおこしたことあります。
ブルーベリーは、水は欲しがる、水はけ悪いと機嫌を損ねる(-_-;)
そこが難しくて楽しいフルーツですね!!長くなりました。今後も宜しくお願いします。
質問なんですが、ピートモスではなく、ブルーベリー用培養土として売られている物と鹿沼土を1:1で混ぜても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。
ブルーベリー専用培養土は良くブルーベリーが育つ為に配合されているのですそのまま使った方が良いと思います。
いつも、参考にさせていただいてます。
教えていただきたいことがあります。
ダイアジノンですが、適量がわかりません。
10号鉢なら何グラムくらいなのか?8号鉢は?6号鉢は?
ダイアジノンの袋に書いてあるのは、しろうとにはよくわかりませんでした。
素人にわかりやすい目安(一握りとか、○gとか)を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。亀吉です。難しいですよね量 昔計算して体で覚えています。10号鉢だと軽く一つまみ。細かく計算すると、約0.4g(0.4239g)土の量なども関係してくると思います。ほんのチョッとでOKです。目安にして頂ければと思います。
@@KAMEKICHIWANA
そんなに少しなら、鉢全体にふりかけることなんてできないですよね?
なのに、効果があるなんて、すごいというか怖いとゆうか…。
やっぱり農薬なんですね。
でも、用法、容量を正しく使えば大丈夫ですもんね。
根洗いされている植え替え動画もありましたが根洗いする、しないはどう判断されてるんですか?
コメントありがとうございます♪
葉っぱが落ちて休眠してる時は、根を洗ってます。
今回の動画はまだ葉っぱが付いていて根が動いていたので詰まってる所を外しました。